くまごろうみたいなおっさんののりもの日誌

ハーレースポーツスターのぐうたら維持。

スポーツスターに乗って8年。(4)

このバイクも8年で4万キロほど乗りました。途中福井から大阪枚方に転勤にて引越し、半年ほど私一人で福井に残り、休日に家族に会いにくる生活を送っていましたが、この時にだいぶ距離を稼ぎましたね。真冬から春にかけてです。福井では雪の中や、マイナス5℃の中の走行、乗っちゃいけない状況下でいくらでも乗っていました。雪の中では後ろの車列に多大に気を使わせたこともあり、これ以上積雪で無理だとの状況でレッカーを呼び、呼んだレッカー車が荷台のシリンダー破損(これ凄まじい量のオイルたらしてましたよ、どう処理したんだろうJAFの下請け)でこれの救急を呼ぶ羽目になったり…。今じゃそんなリスクを冒す元気はありません。寒さにもすっかり弱くなりました。

私はバイク通勤をしています。毎日のように乗ることは、トラブル回避にはとても重要だと思います。

 

そうそう、ブレーキパッドの交換も一度だけでしたね。前後で1万円くらいでしたかね。

これもですね、私やらかしてしまいまして、リアパッドが大泣きしていたのに、やらなきゃやらなきゃと思いつつ放置してたら完全に死んでおり、ディスクにキズを入れてしまいました。大きな声では言えませんが、グラインダーでディスクのグラウンド整備をかけております。えー、危険なく停止できております。

オイルも3,000キロ毎に交換、レブテック銀というやつを使用してます。3000円程度です。

フィルターは6000キロ毎です。

また、ミッションオイルというものが別にありまして、これは1.5万キロに一回、1000円程度です。

大きな声では言えませんがブレーキオイルは替えてません。なぜなら見た目がきれいなんです。

エアフィルターや、点火プラグもなんとなく一度交換しています。6000円程と、気筒ごとに1500円ほどでした。どちらもポン付けです。

そしてハーレーといえばこれ、ベルトドライブ。いやー楽です。もしかしたらタイヤ屋さんが交換時にテンション最適化をしてくれているのかもしれませんが、私は全く何もしてません。たまに張り具合を触ってみる程度です。

更に、タペット調整、バルブクリアランス調整というものも、自動調整機能が備わっているようで何もしていません。

えー、また大きな声では言えませんが、定期点検、これもまー実は私のなんとなくの目視でしかしたことがありません。毎度ユーザー車検です。ただ点検に関しては、職場にバイク屋家系の職員がいるので、その人の協力は得ています。そうそう、失敗談ありますよ。タンデムベルトをですね、子供の野球のベルトを借りて付けていたらプラスチックの割れる音がしたんです。シート下のインジェクショントレーが強烈に破損しました。野球のベルトの分厚いバックルが過負荷をかけたようでした。リアタイヤ上に落下したまま走行していたのによくコンピュータ、ケーブル類が生きていたなーと思いましたね。かなり背筋が寒くなりました。ビニールテープで応急処置してしのぎ、後日シートメーカーにてトレーだけ購入しました。なぜ破損したのか問われましたが、言えませんでした。以降、バックルのない薄いベルトを裏で結んで車検を受けております。

 

とまあ、費用面を含めた私のバイクの回顧録、忘備録のように文章を書かせもらい、一見面倒ごとのような文章かもしれませんが、実は車体のトラブルがゼロなんです。8年間、雑に乗りっぱなしで車体修理、整備にかかっている費用はありません。

ハーレーは作りが単純だとよく聞きます。これもトラブルレスの要因だと思います。

 

まあ、正しい維持のしかたではないと思います。

しかしこのように維持できているということで、そろそろ何かトラブルが発生するかもしれませんが、これはいたわってやればものすごく寿命が長いバイクなのかもしれないという気がしてます。ハーレーのパンフレットにちらっと書いてあったようななかったような、親から子へというものなのかもしれません。

ということで、私は経験上、ハーレーを人に薦めることができます。毎日乗って、定期点検はすべきと言いますが。

いつかはハーレーという言葉をよく聞くことがあります。しかし、まずハーレーでもいいんじゃないのかな?と常々感じます。私の印象では国産スポーツ系の方がよっぽどディープですよ。

f:id:scudelia_sat:20190310213240j:image

インチ工具いりますよー。これも所有感有り。