くまごろうみたいなおっさんののりもの日誌

ハーレースポーツスターのぐうたら維持。

ハードディスクのトラブル。

我が家の全ての思い出の写真やビデオ、私が最近ちまちまと作り出している乗り物動画、これら全てが詰まったハードディスクが読み込まなくなったというトラブルが発生しました。

 

焦りますねー、冷や汗です。

 

2軒修理屋をまわりました。

1軒目では、物理的に壊れているから復旧にはシビアな作業が必要となり、確実に復旧できるかどうかもわかりません。と言われました。

2軒目では、お店のMacBook Airに試しに繋げてみましょうとなり、なんと読み込みができたのです。しかしこのディスクが健康かどうかは精査が必要で、なんなら新しいハードディスクにデータ移行しておくのがいいかもしれません。と言われました。

 

いくぶん違う診断結果に驚きを感じましたが、どうなんでしょう。そういうものなんですかね。

 

結果的にはデータ移行をすすめられた2軒目にお願いし、移行に40時間かかるという事態となり、やっぱり健康体のハードディスクではなかったということが分かり、1軒目の診断もあながち間違いではなかったのかな?と考えられなくもないのかな?という感触です。


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

全くの結果論ですが、移行作業はただのコピーペースト。それで済めば何よりでしょう。

 

セカンドオピニオン的に複数店舗での診断は重要かなと。

 

また、ハードディスク不調の予兆はあると、ネット記事では書かれていますが私にはそんなもの感じませんでした。今後はシビアに見ていくとともに、バックアップ体制の重要さも痛感しています。

 

家族の思い出等ハードディスクに保管している人は多いでしょう。失いかけて初めて、困ることに気付きます。プライスレスなものですからね。

 

いやほんと、参りました。

読んでくださっている方には心からお気をつけてと言いたいところです。

トヨタアクア!

さて、前回記事の続きです。

 

アクア、私のこの車に対する印象は「凡庸」というもの(あくまで印象)だけでした。私の世界には縁がないものだと。面白くない車の代表的なものだと。


www.youtube.com

せっかくなので一日しっかり乗ってみました。やはりこの車、燃費には興味がありましたからね。身を持って体感してみましょうかということで。

 

燃費は動画の通り30km/l前後。噂では聞いていたが、流れが決して良くない市街地の走行のほうが燃費が伸びるというのは本当でした!

具体的にいうと、9割高速道路の枚方自宅〜堺市往復では28km/l程度。ついついキリのいい平均燃費の表示を保とうとペダル操作をしてしまいました。その一方、このルートではこの車の思いのほかの速さを思い知らされました。電気モーターアシストの低速域のキビキビ感は予想通りでしたが、高速域も伸びます!わかりやすく言うと、ヘタなドイツ車は軽くツツけます(これは日本の道路事情の話かな?ドイツのアウトバーンレベルだとまた違ってくるのでしょう。と言ってもアウトバーンも最近は速度制限が設けられてると聞きます)よ。

驚くのが一乗寺までの往路。京都市内までは第二京阪と並行するバイパス道路で、交通量はあれど、ある程度は流れが良い道ですが、久御山を過ぎて伏見に入ればしっかりとした大都市の市街地ですよ(比較してはいけないのは東京都心の交通量くらいでしょう)。ルートとしては伏見〜鴨川沿い七条〜三条という京都中心部を通りましたからね。

それでこれ!37.7km/l!!いやほんと、あり得ない!!

衝撃です。下手するとアルト5MTの倍?というほどです(アルトで同ルート検証したいですね)。

 

ちなみに一乗寺では我が妻、スズキのイグニスがかっこいいとの事で試乗です。これしかしスズキをはじめ各社のウェブサイトで試乗車検索というものはあれど、実情を店員さんに聞くと、他に最寄りのディーラーがある地域からの試乗希望者は、売り上げにつながらないとのこと。ディーラーと言えど直営店ではないのです。

この辺り、テスラなんかは直営です。テスラ心斎橋店、ご希望なら家からネットでポチッとしてくれておいて大丈夫ですとクールでしたね。

 

話は戻り一乗寺。ラーメン激戦区ということでラーメンを食べて、次の目的地は嵐山近くのスズキディーラーです。イグニスの中古を見るのが目的です。

ルートはさらにガッチリ京都市中心部、二条城を通り京都駅を横目に、わかさスタジアムを通る、けっこうギチギチの交通量でした。このルートを通り帰路へとつきました。

 

私、イグニスはカッコいい形をしているから悪くないねと思っていました。

しかしアクアに一日乗った結果、私の印象は180度変わってしまいました!

イグニスはすでに遠く過去の記憶に霞んでしまいました。

 

アクア、燃費だけではなく、その気になれば走りが結構激しい!で、楽しくないと思ったら市街地での燃費のコントロール、コンパクトカーらしいホットな動力性能が実はめちゃくちゃ楽しい!

なんというか文武両道な、かなり懐が深い車でした!

 

トヨタアクア、恐るべし。

 

…我が妻、イグニスでテンションが上がっていたところ、私がバッサリとイグニス斬りアクア絶賛と論調が変わってしまったことに残念そうでした。

外見イグニスで中身アクアなら良いですね。

 

アクア燃費の比較として、アルトの福井往復燃費動画も作りましたので載せておきます。


www.youtube.com

21万キロセレナ。

過去記事「我が家のファーストカー。(4)」でのセレナ。

あれこれ症状出ている中、車検の期限を迎えています。

 

これも思い出ですから動画にしておりますよ。


www.youtube.com

ブーツ類やらスタビリンクなんかは仕方がない部分だと思うんですが、エアバッグランプはよく分からないですね。エンジンの異音も気になります。タイヤは中古でなんとかなるかな?


www.youtube.com

結局、現状車検が切れた状態で保管しています。

車検を通すにも、古い車体に費用をかけることに価値を見出さなければなりません。

また、別の車体を購入するのも安い買いものではありません。

 

…うーん、この車体を維持するのはブログ的にはいいネタかもしれないなあとも思うんですけど、我が家の家計を最適化するのが優先事項ですからね。

 

で、義理の母親所有のアクアを、我が家のファーストカーとしてひとまず使わせてもらっています。義理の両親、70歳を過ぎて車に乗る機会がめっきり減っており今回。

 

では続きます。

2022F1鈴鹿。

10月9日、3年ぶりにF1が鈴鹿に戻ってきました。

嬉しいですね。

もちろん現地に行きましたよ。

嬉しいことにチケット完売だそうです。F1の日本グランプリも、どこの開催国もそうですが毎年開催が当たり前ではないので、みんなが足を運ばないと開催打ち切りもあり得ます。

個人レベルから盛り上げていきたいですね。

 

しかし一つ残念なことに、チケット完売なもんだから私、入場すらできませんでしたよ!例年入場できて、観覧車で観戦して、お土産買って帰るくらいはできていたのに!

…いやいやまあ、嬉しい誤算です。何と言っても近年、観客数の若干の減少傾向があり、エコノミーな席は埋まっていてもメインスタンドに空席が目立つという、痛々しい状況が続いていましたからね。

今回私が入場ゲートに到着したのはまさにレース開始2分前の13時58分。今までならこの時間でもメイン付近のチケットは買えていましたからね。

 

さて、お金を落とすのも大事ですが、現地に足を運ぶのも大事です。いいんです、チケット売ってたら私、とんでもない金額で買ってしまいたくなる衝動にかられるので。

お金は落としたいけど家計のことも考えなきゃなりませんから。

f:id:scudelia_sat:20221011023405j:image

現地の過ごし方は心得ております。


www.youtube.com

これで充分幸せなんです。

雨の中、鈴鹿ランニングもしましたしね。

f:id:scudelia_sat:20221011023150p:image

10キロほど。

f:id:scudelia_sat:20221011023209p:image

幸せです。

 

しかし!来年こそはチケット買って金土日とどっぷり鈴鹿に浸るぞ!

…と毎年思っているんですけどねー。

ブルーノヴェンチュラで奈良往復。(2)

f:id:scudelia_sat:20220930122807j:image

この辺りにしたら自然なんでしょうが、考えてみると世界的に見ても独特な光景かもしれません。

この地域の交通に関する条例等、鹿に関する項目でもあるのでしょうかね?

f:id:scudelia_sat:20220930123038j:image

少なくとも国内では他に見ないですね。

f:id:scudelia_sat:20220930123058j:image

私は何度もここを訪れていますが、面白すぎます。

f:id:scudelia_sat:20220930123158j:image

地下道も普通に利用されています。

f:id:scudelia_sat:20220930123300j:image

奈良公園

鉄道、旅系ユーチューバーのスーツさん(←興味深すぎる男!)はこの辺で鹿と戯れていたのかな?

修学旅行で来ている子供たちが大勢の鹿に追っかけられてて、まさにスーツさん状態になっていました。

f:id:scudelia_sat:20220930123912j:image

フン。

芝生が広がっているが寝転がりにくいですね。

f:id:scudelia_sat:20220930124020j:image

格式高き奈良ホテル

実物見たら宿泊したくなります、ガラス一枚からして違う!

 

奈良は歴史的建造物は市内に点在しているが、京都ほど歴史的街並みの広がりはなくコンパクトで観光しやすく、おまけに鹿が普通に街ブラしている光景は特に外国人観光客には、純粋に楽しい場所となるのではないでしょうかね。

私でも改めて、すごい所だなと感じましたし。

 

京都もいいが奈良もいいですね、いやー奈良の方が楽ちんかな?

 

ブルーノヴェンチュラで奈良往復。

前回記事から続いて、2日かけて京都と奈良を往復しました。

 

前回記事で私、大きな間違いを書いてましたね!

京奈和自転車道について、嵐山起点の木津が終点である距離45キロのコースだと断言していましたがこの点が誤りでした。

f:id:scudelia_sat:20220929094500j:image

↑やけに表示が新しいなと思いましたよ。

f:id:scudelia_sat:20220929094610j:image

こんな看板は間違いなく最近のものです。これは眺めているだけで楽しい!

どうやら昨年大掛かりに整備され、嵐山起点のなんと和歌山港終点の距離180キロというとんでもないモンスターコースになっていたんです!

名称も確かに京都八幡木津というものだったのが京奈和に。


www.youtube.com

せっかくなので動画にしています。

 

驚きました!

これは楽しみです。

脚が鳴るぜ!?

 

といいつつ今回はあくまで奈良公園辺りが目的地。

f:id:scudelia_sat:20220929094851j:image

左がまもなく旧道終点の木津の泉橋。右が新ルート。

f:id:scudelia_sat:20220929095018j:image

分岐の100メートル手前に道標表示が。地味すぎて分かりにくい!

直後にある23.6キロポストの小さい立て札が目印です。これはおそらく宇治川木津川分岐点、桜で有名な背割堤に架かる御幸橋からの距離でしょう。

 

ちなみに京奈和ルート、分岐後すぐにちょっとだけ片側一車線の車道に出ますが、ルートが非常に分かりづらいのでちょっと説明。ここは要改善箇所。

f:id:scudelia_sat:20220929095758j:image

このバス停を挟むように小橋が2箇所あります。この橋をクランク様にルートが取られています。川沿い基調のルートと考えてください。

f:id:scudelia_sat:20220929100128j:image

この辺りの指示マークはこれです。

f:id:scudelia_sat:20220929100237j:image

このトンネルをくぐると京奈和、左に奈良公園ルートがあります。

f:id:scudelia_sat:20220929100432j:image

しばらくこのような道。

f:id:scudelia_sat:20220929100346j:image

市街地に出ますが、しっかり道標があるので安心です。

f:id:scudelia_sat:20220929100525j:image

このような看板。

このルートは独立して以前からあったということですね。

f:id:scudelia_sat:20220929100645j:image

あちゃー!

 

f:id:scudelia_sat:20220929100730p:image

ということで往復65キロほどでした。

サイクリストとしては1日で京都奈良往復はしなきゃなりませんね。

 

BIRDYで嵐山往復。

かつてはBD-1と呼ばれたBIRDY

私が所有し始めて18年となります。

 

前回ブルーノヴェンチュラ記事で、10ヶ月ぶりに自転車に乗って強烈に尻が痛くなったので、前後クッションのあるBIRDYにて今回、嵐山往復です。

f:id:scudelia_sat:20220928095659p:image

3日前に乗った時の尻の痛みが残っているのを痛感しつつなんとか70キロ。

もう尻の痛みは限界でした。しかし鍛えるためでもありますので。

10ヶ月のブランクがあっても脚は割と余裕で回り、さほど息も切れなかったので、気にするべきは尻の耐久力のみです。

f:id:scudelia_sat:20220928104225j:image

なんとか平均速度20キロ維持でき、BIRDYも10ヶ月ぶりに動かしましたが好調でした。

f:id:scudelia_sat:20220928100152j:image

京奈和自転車道、嵐山が起点なんですね。そして、自転車道となっているんですね。かつては歩行者自転車道という言われかたをしていたような?

この立て看板も新しく、京奈和と名がついたのも最近のような?しかし木津が終点なのは変わりません。延長の構想があるんでしょうかね?現状和歌山の「和」までは伸びていません。

 

f:id:scudelia_sat:20220928100815j:image

きたなシュランで知る人ぞ知るステーキ屋であるピーピングトム、こんなところにあったのか!

嵐山の洗練された街並みのちょっと外れにちゃっかり建っていましたが、営業しているのかどうかわからん様子でした。

 

f:id:scudelia_sat:20220928101412p:image

茅葺き屋根集落のある嵯峨野の集落最奥まで。京都市街地内でこんな風景が見れるとは思いませんでしたよ。

f:id:scudelia_sat:20220928101904j:image

しっかり京都一周トレイルのコースになっております。

ちなみに茅葺き写真の手前と奥の二軒、いずれも格式高い高級料理屋となっており、間違ってもサイクリストやランナーが補給のために立ち寄る雰囲気ではなさそうです。

行ってみたいですね。

 

f:id:scudelia_sat:20220928101040j:image

付近には嵐山高雄パークウェイ入口が。

f:id:scudelia_sat:20220928101842j:image

料金と時間はこのように。

奈良の生駒信貴スカイラインと同様、ドライブという言葉が華やかだった時代の名残りであるように見えます。

 

のんびりしたかったのですが到着間も無く強い雨が降ってきて成らず。帰りは濡れながらの35キロ、尻の痛みとの二重苦は楽しくないがメントレと思えば。

 

ということで今回もお土産動画を作りました。


www.youtube.com

いやいやどうやら街並みだけが嵐山ではないですね、懐が深そうです。